KIN156 異文化の気づきと自己成長:海外体験からの学び

マヤ暦アドバイザー

くわはら ひろこ

です。


本日3月24日は、

KIN156 黄色い戦士 黄色い種 音13

日です。


黄色い戦士のキーワード


戦いの力 自己との戦い 挑戦 知性


「チャレンジ・挑戦」「大胆さ」「行動」「問う」

「真正面から物事をみる」などを意識して過ごしましょう


黄色い種のキーワード


開花の力 気づき 目覚め 生命の種


本質を見つめ、気づきのある生活を目指してみましょう


音13 没頭 いま ここを生きる


今の自分に最適なことが起こる


☽☆彡☽☆彡☽☆彡☽☆彡☽☆彡☽☆彡☽☆彡☽☆☽☆彡☽☆彡☽☆彡☽☆彡☽☆彡☽☆彡☽☆彡☽☆☽☆彡☽☆彡☽


本日、マヤ暦では、黄色い種の13日目を迎えます。

音13のキーワードは「没頭」です。

今ここを生きることが重要です。

アドバイスとしては、

今の自分に最適なことが起こるとあります。


また、

「気づき」も黄色い種のキーワードのひとつです。


今日は、

そのことについて感じたことを綴りたいと思います。 


 SNSを利用している中で、

当然ですが私と違う考えの方に出くわすことがあります。


自分では思いつかないような考え方に触れ、

目からうろこが落ちるような体験をすることもあります。


新しい気づきになることもありますが、

残念ながら攻撃的だと感じることもあり、

辛く悲しい気持ちになったり、

腹立たしく思うこともあります。


正直に言えば、

それは私自身が特定の考えに囚われているからかもしれません。

 

そんなことを考えていた今日、

今の私にとって最適なことが起こりました。


とある方とのランチの場で、

日本という国を外から見ることで、

日本の良い面を再発見することができる伺いました。


また、

日本以外の国で過ごすことで、

多様な価値観に触れることで常識という概念が覆され、

許容範囲が広がることを話してくれました。


現在、

海外に旅行することはできませんが、

こうして海外での体験を聞かせていただく機会に恵まれました。

この経験を通じて、

自己成長に挑戦し、

異文化理解を深める重要性を再確認しました。


新たな視点と経験にオープンであり、

相互尊重と共感を大切にしていくことが、

豊かな人生と包括的な社会を築く鍵となりそうですね(o^―^o)ニコ


0コメント

  • 1000 / 1000

あなたの魂を輝かせるお手伝い致します.+*:゚+。.☆

大阪堺市在住。 一般社団法人シンクロニシティ研究会所属マヤ暦アドバイザーの、くわはらひろこです。 マヤ暦とはなんなの? ということから、 マヤ暦を通じてのミラクル体験、 マヤ暦アドバイザーとしての活動などを 綴らせて頂きます。